最善な検査・最適な診断・最高の治療のために、最新の器具や設備を充実させております。
また、院内感染防止のためにきちんと滅菌を行っておりますので、安心して治療を受けていただけます。
レーザー装置
![]() |
レーザー歯科治療は、今までの治療法に比べて痛みや不快感が少なく、治癒が |
---|---|
早いなどのメリットがあるので、患者さんの負担を軽減することが出来ます。 | |
また、レーザー治療の安全性は十分に確立されており、副作用もなく、 | |
妊娠中の方、高血圧の方でも安心して治療が受けられます。 | |
一般的な切開のみならず、無麻酔にて腫れた部位の消炎処置や、 | |
温熱効果を治療後の治癒改善、抜歯した後の止血、ガムピーリングなど | |
に応用しています。 | |
ホワイトニング照射器
![]() |
白くしたい歯の上にお薬をのせた後、このポーラスLED照射器で光を当てます。 |
---|---|
お薬の中には特殊な光に反応する触媒が入っていますので、加速度的に | |
化学反応が進み歯を短時間で白くしてくれます。 | |
従来のハロゲンランプのものに比べ、LEDですので熱の発生を抑えて歯に | |
優しい設計です。 | |
短期間で治療が済み、いち早く効果が実感できるというのが特徴です。 | |
なお、最近では、正面から見える歯を全部(上6~8本、下8~10本)を | |
一度に照射できるライトが主流です。 | |
位相差顕微鏡
![]() |
歯周病菌を観察するときには顕微鏡を使いますが、細菌は無色透明なので、 |
---|---|
普通の顕微鏡でははっきりと見ることができません。 | |
位相差顕微鏡は、無色透明な細菌のコントラスト(明暗)を強くして、はっきりと | |
見えるように特殊な加工がされている顕微鏡です。 | |
顕微鏡で見ることで、現在の菌の状態を確認し、どういった治療法を行なうのが | |
ベストかを判断することができます。 | |
また、治療を行なった後、どれくらい歯周病菌がいなくなったかを目で見て確認する | |
ことができますので、効果が分かりやすいといった利点もあります。 | |
滅菌消毒システム
![]() |
歯を削る機器と歯石をとる器材(エアースケーラー)を1人ずつ洗浄、滅菌して |
---|---|
います。 | |
ハンドピースとスケーラーは、使用頻度も高く、削った時には必ず汚染する物なので | |
どんな時も消毒済の物を使用しています。 | |
ハンドピース(歯を削る器具)を使用した後に1本ずつ油をさして確実に器具の中を | |
洗浄してくれる機材です。 | |
この後滅菌器に入れて滅菌を行いそれぞれの患者様に滅菌されたハンドピースを | |
使用しています。 | |
電動麻酔器
![]() |
注射の痛みを最小限にするため、当医院では電動麻酔器を導入して |
---|---|
おります。 | |
麻酔時の押されるような圧力痛を軽減する為に、一定の圧力でゆっくりと | |
極細の針で注入できるので、痛みの少ない麻酔が可能です。 | |
お子さんや歯科治療に不安のある患者さんに対して大変有効です。 | |
ダイアグノデント
![]() |
歯の中に潜む虫歯部分をレーザーを使って正確に診断する機器です。 |
---|---|
今まではレントゲンに写るような明らかな虫歯以外は歯の黒ずみを経験と | |
勘で判断するしかありませんでした。 | |
ダイアグノデントは隣接面(歯と歯の間)も診断可能な最新式の医療機器です。 | |
レーザー光を歯にあてるだけなので痛みはありません。 | |
また、短時間に高確率で虫歯を発見でき、虫歯の状態を数値化することで | |
患者様にもわかりやすく、最小限の治療が必要かどうかという明確な判断基準に | |
なります。 | |
高圧蒸気滅菌器
![]() |
ある温度と圧力の飽和水蒸気を作り、加熱することで微生物殺菌する装置です。 |
---|---|
高性能マイコンによるプログラム制御により、5種類の滅菌プログラムをワンタッチ | |
で簡単に殺菌することができます。 | |
高性能エアフィルターにより、除菌された外気を導入し、再汚染を防ぎます。 | |
当院では洗浄機器や滅菌器を用いて、院内感染予防に最大限努めております。 | |
モニター
![]() |
当院では、治療内容や手順など視覚的に分かりやすくご説明するため、 |
---|---|
各チェアーにモニターを完備しています。 | |
モニターにレントゲン写真、お口の中の写真、治療説明のアニメーションなど | |
を映して、詳しい説明を行います。 | |
とても分かりやすい!と好評をいただいています! | |